【プランター菜園でも活用できる一工夫】コンパニオンプランツと摘葉で野菜の栽培をより楽しめます!

スポンサーリンク
野菜作り

こんにちはケロマル店長です

今回はいよいよ夏野菜の収穫が始まったのでトマトとオクラの収穫と成長時の一工夫について書いていこうと思います、一工夫で昨年よりも確実に収穫量が増えているので年数を重ねて経験し、調べて知識をつけることで確実に良くなっていくことが実感できます

この記事からわかること

コンパニオンプランツを一緒に育てることで栽培が楽になる

摘葉することで蒸れや病気対策になる

スポンサーリンク

トマトとベストな相棒コンパニオンプランツと摘葉で一工夫!

まずは育ちが一番早かったミニトマトです、リサイクル紙ポットと相性がよかったのか、どんどん発芽してくれました、しかし昨年のトマト栽培でいくつか気になる点があったのでそれを改善したく、調べて工夫しました

昨年トマト栽培していた気になった事

  • 小さな虫がいくらかついてしまっていた
  • 梅雨の時期に実が割れていた
  • 収穫量が少なかった
  • ミニトマトが本当にミニミニトマトだった

今回は虫よけと水分の過剰対策として、コンパニオンプランツを一緒に植えてみました

バジルがしっかり水分をつかってくれることによりプランター内の水分が過剰になるのを和らげてくれて、さらにはバジルの香りに含まれる「シネオール」の効果によりハエや蚊が近寄りにくくなる効果があるそうです

バジルの効果の為か今年は虫がプランターにいる印象がなく、また水分過剰を少しでも改善できているためか収穫しているトマトも昨年より味がしっかりしていておいしく感じます

つぎに工夫した点は「摘葉」です

赤く色づいているトマトより下の葉をカットしていく
ある程度すっきりさせて蒸れを解消

どんどん株が育っていきはが生い茂っていくと、下の方にある葉は黄色くなっていったり、葉が増えたことによって風通しも悪くなります、トマトは過剰に水分がある状態を好まないので何とか、カビや虫が来る前に対処しました(昨年はなぞのきのこが生えていて驚きました)

摘葉をして感じたことは、風通しが良くなったことによってプランター内のじめじめも穏やかになりました、そしてなぜかミニトマトの実が大きくなっている印象があります、葉に向かう栄養が実の方に配分されたのでしょうか、専門ではないので詳しくはわかりませんが結果として昨年より味がしっかりして、大きくなっているという結果がついてきているので工夫は良い方向へ作用したと捉えます

トマトも人生と同じで無駄をそぎ落としていくとより一つのことに集中できて、結果がでるということなのでしょうか、脱線しましたがトマトの成長を見ているとそんなことがふと頭をよぎりました

404 NOT FOUND

発芽に散々苦労したオクラ、発芽後は手間のかからない野菜でした

なかなか発芽させることが難しかったオクラですが、いったん発芽してしまえば成長も早くあっという間に収穫が開始されました

【手軽で簡単にオクラを発芽!】惨敗続きの発芽が一工夫で初心者でも簡単発芽できます!
こんにちはケロマル店長です今回は散々発芽に失敗してきたオクラの発芽に工夫をしてようやく発芽に成功したの...

オクラも昨年の反省を生かして気になったことをまとめてました

  • 葉に虫がきて収穫が最後までできなかった
  • 葉を残しすぎていて、日影ができてコケやカビが来た
  • 曲がった個体が多かった

昨年は苗から育てたので発芽の苦労はなかったのですが、ネットで覆っている為虫が来ることを想定しておらずに虫の対策ができていなかったです

虫対策に購入した「ロハピ」

今回は園芸屋さんでもおすすめされた「ロハピ」で守りを固めました、食品原料が由来の商品で収穫前日まで何度でも使えるので安心して虫を発見し次第スプレーすることができます

今年は今のところアブラムシを発見次第かけているので全体へ広がることはなく対策で来ていると感じています、少し肌寒くなるまでこのまま使って様子見ですが期待してます

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【農薬】ロハピ 1000ml
価格:798円(税込、送料別) (2021/7/27時点)


肥料と摘葉で成長の手助け

次にオクラが曲がってしまうことが多かったのは調べてみると肥料が足りないことが原因の一つと書いてありました、確かに肥料を上げた覚えがほとんどなかったので今回は隔週で肥料を上げてます

まだ株が若いので結果がきちんと出ているかはわかりませんが、今のところまっすぐな個体が多いと感じています、花も実をつけずに落ちてしまうこともなくなっているのでこちらも改善しているのではないでしょうか

風通しが悪くなりカビや虫の発生を防ぐためにオクラにも「摘葉」をしていくことにしました、トマトで摘葉の効果は実感していたのでためらいはなかったです

トマト同様に収穫できる実がなっているところより下は摘葉していくようにしたので今回はわさわさ生い茂ってカビてしまうことも黄色くなって落葉し土を汚してしまうことも今のところないです

目的は風通しを良くして栄養や水分の巡りをよくすることなので充分こなせていると思うので、今後もさらなる収穫を期待してます、趣味で始めましたがこうして文章にしてみると案外対策や調べて考察しているなと思い知らされます

どんどん大きくなってます

収穫は配当金に似た感覚です

収穫をしていて感じるのですが、野菜の育てて収穫するのは会社の株を買ってそこから配当金をもらうような感覚に似ていますね

もちろん不労ではないので全然異なる意味合いではあるのですが、ポートフォリオの直しや追加投資のタイミングなど手間はかかるが恩恵を得られるといった面では似ているなと感じるようになりました、詰まる所ハマっている状態です

終わりに

趣味で始めた野菜作りもだんだんはまってきて自分で調べたり、対策を練ったりするようになってきました、趣味の沼化が徐々に始まっていると感じるこの頃です

いつかサラリーマンをやめてケロマル農園を作りたいなど記事を書き始めるかもしれません

育てている感じとしてはミニトマトはコスパがなかなかいいと感じるので良かったら種から育ててみてください

ではっ!

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました